IT業界の就職で資格って必要なのか?入社10年目でやっと基本情報取得しが何か?
こんにちは、Mahaloです。私はIT業界に勤務しております。新卒で今の会社に入社していますので、転職経験はないです。IT業界の中では比較的有名で、就職は難しい分類に入る企業ですが、入社時に私は一切資格は持っていませんで…
こんにちは、Mahaloです。私はIT業界に勤務しております。新卒で今の会社に入社していますので、転職経験はないです。IT業界の中では比較的有名で、就職は難しい分類に入る企業ですが、入社時に私は一切資格は持っていませんで…
こんにちは、Mahaloです。これから就職活動を控えている学生さんと話す機会がありました。今の学生ってのはマナーというか礼儀正しいですよね。また、自分が学生の時には考えられないくらい情報を知ってますし・・・。インターネッ…
こんにちは、Mahaloです。2016年のsalesforceworldtourTOKYOに参加してきました。今回のイベントと人工知能と顧客接点強化が今まで以上に前面に出ているものでした。イベントに参加して、salesf…
こんにちは、Mahaloです。年末になると翌年度を見越した就活情報誌が出版されだします。そんな時期だからこそ、久々に就活生向けに就活の先輩として、そして採用する側の立場としてアドバイスです。特に今回は、Fランク大学と呼ば…
こんにちは、Mahaloです。会社でプレゼンを聞いていると気になってしまう事が、言葉の使い方です。内容が素晴らしいものでも、どうしても言葉の使い方が気になり、内容が頭に入ってこない事があるんです。 私の上司も同じ意見でし…
こんにちは、Mahaloです。私はブラック業界というイメージが強いIT業界で働いています。先日、IT業界で働く社員として、インタビューを受ける機会があり、IT業界の魅力について考えることにしました。 すると、このブラック…
こんにちは、Mahaloです。私はIT業界で働いています。IT業界に限らず仕事に、下積みは必要なのでしょうか。過去に「下積み大好き日本人。それってホント無意味!自分の道は自分できり拓け!」で一般的な下積み論に対して持論を…
こんにちは、Mahaloです。何事においても信頼って大事ですよね。世の中信頼されていなければ、何もできません。逆に信頼されていれば大きな支援を得られることができます。 しかし、この話になると、自分には自信が無い・・・。と…
こんにちは、Mahaloです。最近将来何をやりたいか考えることが多くあります。理由は、今の職をいつ辞めて、移住・起業するのか考えることがあるためです。 最近、若者中心に「自分探しの旅」といった言葉が流行してきてますね。少…
こんにちは、Mahaloです。世間一般に何となく、担当者よりも管理職の方が上という認識が一般的にあるかと思いますが、その考えが大嫌い!!!! 管理職になる=出世という風潮が世の中にはあります。だから、管理職になることが目…