こんにちは、Mahaloです。沖縄旅行の宿泊宿を選ぶ際や知人と沖縄ホテルについて話す際に、違和感を感じることが多くあります。
私がXXホテルに泊まったと話すと、ここが良いとか、ここがおすすめ!という話になります。そんなの人それぞれの感じ方や目的ですから、参考になりません。
はっきり言って口コミも大して参考になりませんよ。ネットの恩納村おすすめホテルはこれだ!という記事も参考になりません。
沖縄のホテルは、良くも悪くもリゾートホテルが中心
沖縄の旅行者の7割は大型リゾートホテルに宿泊しているように感じます。ホテルの部屋数も圧倒的に大型リゾートが多いです。
そして、初めての沖縄旅行では、とりあえず大型リゾートホテルに宿泊しておけば、間違いありません。いきなり小さいホテルやゲストハウスに宿泊するというチャレンジャーは、非常に少ないです。これは仕方ないでしょう。だからネット情報や周囲の口コミを見ていると、大型リゾートのXXホテルがおすすめという意見が圧倒的に多いのです。
しかし、沖縄はリピーターが非常に多い県です。何かの統計にありましたが、1度だけ旅行したことがある方より、リピーターが圧倒的に多いのです。
そんなリピーターの方が、何度もリゾートホテルに宿泊しているかというと違うと思うんですよ。私ももうリゾートホテルには宿泊しないでしょう。
私がリゾートホテルに宿泊しない理由
私も初沖縄は、リゾートホテルに宿泊しました。どこに宿泊したら良いのか、わからなかったからです。しかし、今は違います。小さいホテルを中心に宿泊しています。
なお、私は沖縄へは家族4人で行っています。子供は幼稚園と未就学児の2人です。典型的なファミリー世帯ですね。
こんな我が家がファミリーホテルに宿泊しない理由はこちらです。
- ファミリーで宿泊できる部屋が少ない。(予約がしにくく、カップル向けの部屋が中心)
- ファミリーで宿泊できる部屋の値段が高い(ツインルームの倍することも・・・)
- 外国人や修学旅行生を中心とした集団が多く騒がしい
- 朝食バイキング好きではない
- 宿泊すると疲れる
逆に、私がリゾートホテルで好きな点は以下の通りです。
- ホテル内で娯楽施設が揃っている。(プールや体験工房が充実している)
- ホテル専用ビーチがあり、部屋から簡単に海へ行ける
- 居酒屋までの送迎が充実している
この通り、リゾートホテルも便利なんですよね。小さいホテルではインフラ的に不可能なことが揃ってます。
結局のことろ、目的によってホテルは選べ
色々なホテルを経験してたどり着いた結論は、「目的によって選べば良いので、口コミやネット情報は参考までにとどめるべき。」だと思うんですよ。
私の旅行の目的や旅行のポリシーは、「家族でゆっくり静かに過ごしたい」「今帰仁や本部の綺麗なビーチで遊びたい」「沖縄の田舎を体感したい。交流を持ちたい」「読谷あたりの中部を拠点に買い物したい」です。
そんな目的なので、リゾートホテルを選ぶという選択肢はなくなってしまうのです。リゾートホテルって宿泊すると疲れちゃうんですよね・・・。
まとめ
沖縄旅行でリゾートホテルばかり宿泊されている方は、一度小さいホテルも探してみてはいかがでしょうか。特に子供が小さいファミリー層や大人旅をしたい方はリゾートホテル以外がいいのでは?リゾートホテルは、カップルや友人、大学生、子供が大きいファミリーが利用するといいかもしれませんね。
特に、一日数組限定のプチホテルはおすすめです。どうやって探すの?と思われた方は、楽天トラベルやじゃらん等のネットで探すと、簡単い見つかります。今帰仁や本部あたりの宿を検索すると驚くほど出てきますよ。特に古宇利島エリアや今帰仁の中心地は非常に多くの宿が存在します。