沖縄の食べ歩きグルメといったらサーターアンダーギーが有名ですね。しかし、名護市に本店を置く「しまドーナッツ」の有名店はご存知でしょうか。
しまドーナッツとは、島豆腐のおからを使い、焼いてつくるドーナッツです。トッピングの種類は、定番のココナッツやチョコのほかジーマーミや紅芋など沖縄の素材を使ったものももありました。
スポンサーリンク
CALiNのしまドーナッツを食べた感想
しまドーナッツを食べて一番驚いたのは、脂っこくないと言うことです!お店の方に聞いてみると、通常のドーナッツのように揚げているではなく、焼いているのだそうです。
味は、やさしい味ではあるものの、非常に濃厚。今まで食べたことがないドーナッツでした。
また、ドーナッツ販売だけでなく、カフェでもあるので、店内で食事をすることができます。
詳しく紹介している記事がありました。
しまドーナッツ店の場所:屋我地島のCALiN
名護店は有名ですね。おそらく調べればすぐにわかるはず。屋我地島にもあるのはご存知でしょうか。
2015年10月にCALiN(カラン)カフェ 雑貨がオープンしました。名護の有名店の姉妹店なので食べれるドーナッツは同じです。

肝心の場所ですが、ワルミ大橋から屋我地島へ渡り、最初の大きな十字路を古宇利島方面へ行くと、すぐに右斜め前へ入っていく道が出てきます。脇道へ入って最初に右に曲がるところで、右へ入ります。するとオシャレなお店が見えてきます。CALiN(カラン)です。
店名の「CALiN(カラン)」は、フランス語でハグを意味するそう。素敵ですね。
また、北部まできたらこれらもオススメです。ぜび行かれみてはどうでしょう。