こんにちは、Mahaloです。沖縄北部の本部町ゴリラチョップってご存知でしょうか?私も5回目くらいの沖縄旅行で初めて訪問したビーチなんですが、快適すぎて良い場所でした。
波も少なく、珊瑚も多いのでシュノーケルスポットとして良い場所です。
目次
ゴリラチョップの場所は瀬底大橋手前の無料ビーチ
ゴリラチョップと聞いてどんなところなのか、分かる方は沖縄通ですね。多くの観光客は、このスポットをスルーして美ら海水族館へ向かってしまいます。
場所は、58号線を許田を超えて名護も超えた先の、瀬底島の手前のビーチです。近くにドライブインレストランハワイがあります。余談ですが、このドライブインレストランのAランチが初代Aランチ選手権でグランプリに選ばれたようで、人気メニューだそうです。ゴリラチョップでシュノーケルしてから、レストランで休憩というのもいいですね。
駐車場も新たしくシャワーやトイレも完備
ゴリラチョップの施設ですが、非常に新しい施設に見えます。

画像引用:diving20
写真を見てもわかるように、新しい施設で手前にはベンチがあり、右手側がシャワーとトイレです。非常に新しいので快適に使えますね。
そして奥が駐車場です。おそらく、30台くらい停められるでしょうか。夏休み期間中に行きましたが、駐車場はガラガラでした。
ゴリラチョップに見えないぞ!というよりもゴリラにも見えない!
ゴリラチョップという名のスポットとして浸透しておりますが、何がゴリラチョップなのでしょうか?最初に私が見た時は全くわかりませんでした。

この写真が駐車場側から撮影したものなのですが、どこを見てもゴリラにすら見えないんです。
ネットで何がゴリラチョップなのか調べると、駐車場側からではなく、反対側から見る必要があったようです。
反対側から見てみると・・・。
ゴリラがチョップしているようにも見える・・・?みなさんどう思いますか?

まぁ、言われてみると、見えますかね!
ゴリラチョップの目玉はシュノーケル天国
ゴリラチョップですが、岩が目玉ではないんです!このスポットの凄いところは、波が少ない穏やかな海で、シュノーケルができるのです。私が行った時は地元の方々がビーチにテントを張って子供達がシュノーケルしておりました。
シュノーケルスポットとしても優秀で、様々なダイビングショップがシュノーケルスポットに設定しているほどの海なのです。
私も大好きな今帰仁村のGoodGoodSunさんもこのゴリラチョップをシュノーケルスポットにしているようです。
シュノーケルをされる方は、大切なサンゴを踏まないように気をつけて下さい!!!!最近のゴリラチョップのサンゴが傷ついているようですよ!サンゴは踏んでしまうと簡単に壊れてしまいますし、一度破壊されると再生に時間がかかりますからね!

画像引用:GoodGoodSun

画像引用:GoodGoodSun