こんにちは、Mahaloです。今回は、夏休みの沖縄旅行の価格に関して考えていきます。沖縄へ旅行するとなるとどんな方法で予約しますか?大半の方は、「旅行代理店のパンフレットのパッケージツアー」「飛行機のみ自分で手配し、宿はじゃらんや楽天トラベル」のどちらかが大半でしょう。
私は、パッケージツアーではなく、「飛行機のみ自分で手配し、宿はじゃらんや楽天トラベル」で予約しております。
私の夏休み沖縄旅行の料金公開
7/21沖縄発で4泊5日で家族4人で沖縄旅行に行ってきます。家族構成は、4歳と1歳の子供ですので、4歳の子で飛行機代が掛かってきます。1歳の子は添い寝で飛行機も膝上なので、料金は一切かかっておりません。
気になる料金は、宿泊、レンタカー、飛行機の合計が17万でした。家族4人で宿泊して夏休みにですよ!しかも、宿もそれなりの高級宿。レンタカーもスタンダードクラスです。近ツーのような旅行代理店で行こうとすると30万を超えますので、約半額で行っていることになります。
その秘密を公開しちゃいます。
飛行機を格安で予約する方法
羽田発なので、飛行機はLCCではなくANAかJALが一般的です。ANAで早割で座席を3つ往復で取得しようとすると、通常料金で1名往復46,000円です。3名分の席を確保しようとすると、138,000円です。恐ろしい金額ですね。
全員分マイルでいくと言っても、そんなマイルないですよね。1人18000マイルも必要で3名分なので、54000マイルです。一般的なマイラーが持っているのは2万マイル程度でしょうか。
そこで、大活躍するのが、以前も紹介している隠れた名サービス。
ANAでいうと「いっしょにマイル割」JALでいうと「おともdeマイル」です。これらは、マイルを持っている人と一緒に旅行に行くと安く行けるというサービスです。家族でなくても友達同士で飛行機を使う場合も利用できます。
このサービスを使うと、なんと1万マイルを持っていれば格安航空券を入手することができます。
私がこの方法で購入した航空券は、1名は1万マイル。残りの2名が往復72,000円(1人往復36000円)でした。通常に購入するよりも66000円も安く行けるのです!!!
詳しくは、過去の記事をご参考になさってください。
なお、特典航空券だと良い時間のフライトが取れない!と言われますが、私は、往路10時のフライト。復路も15時のフライトを取れております。その秘密は、こちら。
この方法で予約すれば、どの時間でも一律同じ料金で予約可能です。旅行会社等の割高パッケージですと、確実に航空券を入手できるというメリットはありますが、良い時間にするだけで、往復で1人あたり15,000円程度値上がりしてしまうのも残念です。
レンタカーを格安で予約する方法
レンタカーは、会社によって大きく変化します。定番のトヨタレンタカーやニッポンレンタカーでレンタルすると非常に高い。例えば夏休み期間中に5日間借りると4万を超えます。
私が借りたレンタカーは、スカイレンタカーかパラダイスレンタカーといったマイナーなレンタカー会社です。これらはとにかく安い。なんと一般的なコンパクトカークラスが25,000円程度で予約できてしまうのです。
さらに、3ヶ月以上前に予約したところ、なんと!スタンダードクラスで14,000円で予約できました。以前は、プリウスが5日間で11,000円で借りることができた時もありました。
レンタカーはマイナーな会社で、三ヶ月以上前に予約するのがポイントなようです。
ホテルを格安で予約する方法
リゾートホテルに夏休みに宿泊すると、それだけですごい金額になってしまいます。例えば、お手軽なリゾートホテルの代名詞の「残波岬ロイヤルホテル」「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」でさえ、夏休みとなると1泊2名で、安いプランでも35,000以上ですよ。4泊してしまうと、140,000円までになってしまいます。
そんな出費を毎年夏休みと春休みにできませんので、私が宿泊しているホテルは、古宇利島の宿。大人2名で一泊10500円です。子供は5歳まで無料で宿泊可能。
この宿に4泊しても、家族で、84,000円です。しかも宿は、高級ホテル並のクオリティです。この宿の詳細も過去記事で紹介しておりますので、ご参考になさってください。
夏休みや春休みといった需要が多いシーズンは、圧倒的に個人経営のプチホテルが非常にお得です。沖縄って意外とこう言うプチホテルって多いんですよ。なんとなく、こういうプチホテルというのは、民宿のようなものをイメージする方が多いですが、沖縄に限っては、民宿もあれば、古民家宿もある。プチリゾートホテルもありますので、様々です。
しかし、このようなプチホテルに宿泊すると、リゾート感が無いのでは?海に入る際に不便?プールは無いの?夕食は?宿がショボいのでは?という疑問があるかと思います。
安心してください!そんなの心配ないですよ。
海も近くにある場合が多いですし、宿もホテルよりも豪華な場合が多い。リゾートではなく古民家風の宿もありバリエーション豊かです。
そんなプチホテルで、どうしてもリゾートホテルに勝てないのは、プールが無いことと夕食が不便であること。これらをどう対応するかか?
プールの問題は、難しいです。こればかりは、ホテルにプールが無いため、どうすることもできません。なので、プールに入りたかったら、沖縄旅行後に行きましょう。どうしても沖縄旅行中に行きたかったら、リゾートホテルでビジターとして入ってください。宿泊していなくても、お金を払えばプールに入れます。ちなみにオススメのプールは、恩納村のモントレ沖縄です。
夕食は、車での送迎が難しいので、自分の車で移動するしかありません。宿によっては送迎してくれるオーナーさんもいますが、基本は自分たちで居酒屋に行かなくてはならないのです。
しかし、居酒屋に行かなくても、プチホテルの場合、お庭でバーベキューができたり、キッチンが付いておりますので、スーパーで購入した沖縄惣菜をおしゃれに盛りつければ、お洒落なディナーにすることもできますよ。