こんにちは、Mahaloです。沖縄旅行に行って毎回困るレンタカーに関する問題・・・。何度も沖縄旅行で利用しているからわかる、レンタカーに関する悩みを一挙解決しちゃいます!誰もが沖縄のレンタカーを利用したことがあるのなら、感じたことがある事ばかりではないでしょうか?
目次
レンタカーを借りるのに大混雑!とにかく並ぶ・・・。
レンタカーを借りて、いざ那覇空港に降り立つ。気分はウキウキでしょう!早くレンタカーを借りて観光地へGo!!という気分ですよね。 そんな時に体験するのが、 那覇空港内で各レンタカー会社へ送迎待ちの渋滞。送迎車にやっと乗れたと思ったら次にあるのが、レンタカー会社への送迎バスで体験する渋滞。やっとレンタカー会社へ到着したと思ったら次は、レンタカー受け取りのための渋滞です。 那覇空港に到着して、手荷物を受け取りレンタカーに乗るのに二時間くらい掛かりますよ。これを見越していないと、初日の計画がズタズタです。
レンタカー選びの裏技。レンタカー会社の立地が重要
そんなことを解決するのに、私が重要視しているポイントは、レンタカー会社の場所。 レンタカー会社の場所は、那覇空港よりも南側に位置する会社を利用しないということ。とにかく那覇空港の敷地から出るのに大渋滞なんですよ。原因は、58号線への信号で右折するのに時間が掛かるからです。なので、送迎バスに乗るための待ち時間も長くなります。 そんな問題を解決するために私は、那覇空港よりも北側のレンタカー会社を利用しております。マジでオススメ。送迎もスムーズですし、レンタカー会社までの渋滞もありません。空港からレンタカー借りるまでスムーズに行けるとストレスが軽減されます。
レンタカーを借りるタイミングも重要!
レンタカーを借りるタイミング。すなわちチェックイン時間も重要です。午前中の遅い時間であればどこのレンタカー会社でも混雑してしまいます。これは、この時間にフライトが集中してしまうので、仕方ないことです。 午前中の早い時間や午後であれば、大変スムーズにレンタルすることができるんです。 そんな時にオススメの方法は、初日の宿泊地を那覇にしてしまうのです。私も最近この方法を利用しております。 この方法の何が良いかというと、初日にゆいレールを使いホテルへ荷物を置く。そして国際通り周辺で観光です。ゆいレールは、24時間有効の乗り放題券がなんと700円です。これを有効に使い、首里城など様々な場所を観光できますね。 そして、レンタカーは旅行二日目の早い時間に借りに行くのです。特に、ゆいレール沿いのレンタカー会社まで行って借りると混雑もなく借りることができます。那覇市の渋滞も北部方面に行く場合は、対したことありませんし。
返却後にフライトではなく、那覇で宿泊もいい感じ
過去、二度ほどレンタカー返却後にフライトではなく、国際通り周辺で宿泊しました。これもいい方法でした。返却は、ホテル周辺で返却できる会社があるか調査が必要ですが、何社かあるんですよ。 この会社へ返却することで、フライト時間に追われる必要もなく、のんびりできます。フライト日は、ホテルへ荷物を預けてゆいレール周辺観光です。 レンタカーの給油時に給油口がどっちだ!! レンタカーを借りて給油時に困るのが、給油口じゃないですか?私もこの技を知らない時に給油時に窓を開けて身を乗り出し、覗き込んだことがあります。 しかーーーし、運転席のメーターでどちらにあるかわかるんですよね。
J-WAVEのラジオドーナツ(ラジド)を聞きながら運転してた。 クルマの給油口はメーターのガソリンマークの横三角マークでクルマのどっち側にあるか分かるのか! 勉強になる! pic.twitter.com/WctvNEDqx6
— papico5909 (@itohmasa8730i) 2015年2月28日
このツイートの写真であれば、矢印が右なので給油口は右です。