こんにちは、Mahaloです。今回は、今話題の業務スーパーのオススメ商品のご紹介です。
それは牛乳パックシリーズの一つ「カスタードプリン」!!
昔は、羊羹バージョンと杏仁豆腐バージョンとありましたが、カスタードプリンバージョンが新たに仲間入りしました。
牛乳パックってなんだ?と思われる方もいるかもしれません。説明は不要!写真をごらんください。
一般的な1リットルの普通の牛乳パック

いかがでしょうか。さすが業務スーパーさんですね。大きさは一般的な牛乳パックです。
この中に何が入っているんだ?と思われるでしょう。私も中が液体なのか、固定なのか不思議でたまりませんでした。値段は195円。格安です。
お店で商品を手に取り軽く振ってみる・・・。
何か動いた!やはり固体のようです。
それでは見てみましょう!開けて、横にしてみます・・・。

四角い柔らかい個体がヌルッと出てきます。一度出すと止められなので、一気に出し切ります。

想像以上の大きさ。パッケージに記載がありましたが、これで7人前だそうです。
業務スーパー品質!牛乳パックプリンの味や食感は?
食感ですが、一般的なプリンよりも弾力があり食べ応え抜群です。味も普通のプリンよりも濃厚で美味しいですね。
さすが業務スーパー品質という感じです。やはり業務スーパーのデザートは、非常にレベルが高いです。
この牛乳パックシリーズは他にも、「羊羹バージョン」「杏仁豆腐バージョン」「コーヒーゼリーバージョン」「チーズケーキ」とあります。
個人的には、チーズケーキが好きですね。
オススメの食べ方は?
大量なので、普通に食べる分と冷凍して食べる分。クリームパンにして食べる分の3パターンで試しました。
パッケージには、一度鍋で加熱し、液体に戻し、冷蔵庫で固めて好きな形のプリンにしてました。裏ごしして、ミルフィーユというのも掲載がありました。
まず試したのが、冷凍です。
これは失敗です。プリン分の水分が氷になってしまい、言葉で表現しにくいのですが中途半端なかき氷のシャリシャリになってしまいました。オススメできません。やはり冷蔵で食べるべきですね。また、キャラメルソースを掛けてもどちらもオススメです。
クリームパンに入れるのも、お店で販売しているようなクリームパンになり、家で作るパンのレパートリーが増やすことができました。
このプリンを食べながら家カフェなんてオススメですよ。